日本

スポンサーリンク
世界のクラフトビール

肉専用ペールエールを飲んでみました

今回は沖縄県のヘリオス酒造さんが造っている「肉専用ペールエール」を買ってみました。ヘリオス酒造さんは沖縄県名護市に所在する醸造所で個性的なビールを造られています。ゴーヤDRYとか飲んでみたいですw
世界のクラフトビール

ひこうき雲と私|グランドキリンを飲んでみました

飲み口はすこしだけ苦味を感じますが、柑橘系のアロマと共にほんのり甘さも感じました。(個人的な感想です)これは美味いっすね。製品自体は滋賀工場で作られていて、麦芽とホップのみで造られているようです。
世界のクラフトビール

ひぐま濃い麦酒を飲んでみました

ちょっと珍しい黒ビール【ひぐま濃い麦酒】を飲んでみました^^世界のクラフトビール(30)です。「ひぐま濃い麦酒」という名称のビールですが、原産国はアメリカと記載されています。オレゴン州に醸造所があるみたいです。輸入者は北海道の「えぞ麦酒株式...
世界のクラフトビール

グランドキリン・ギャラクシーホップを飲んでみました

グランドキリンは時々限定品を出しますが、今回のギャラクシーホップは前年から待ち望んでいた製品です。パッションフルーツを思わせるというギャラクシーホップを使用したフルーティなビールです。
世界のクラフトビール

真田軍団スタウトなる地ビールを飲んでみました

真田軍団スタウトはローストされた麦を使用した黒ビール。ラベルには真田幸村が描かれているようですね。
世界のクラフトビール

沖縄の爽やかな風・オリオンビール飲んだ

オリオンビールはお馴染みのビールですよね。同社は沖縄県浦添市にある飲料製造の会社で、ビールの他、サンピン茶等も製造しているようです。また、沖縄県で販売されているアサヒビールのスーパードライはオリオンビールがライセンス生産しているようです。
世界のクラフトビール

グランドキリン うららかをるを飲みました

味は爽やかなって、いつも爽やかなを使っている気がする。ホップの選定がいいのかな?そういう感じがします。基本的にホップの種類で味が決まっているんじゃないかな、、、。
世界のクラフトビール

プレミアムモルツ・香るエールを飲んでみた

「プレミアムモルツ・香るエール」という新発売の缶ビールを買ってみました。モルツはたまにこういった製品を発売しますよね。
世界のクラフトビール

常陸野ネスト|ホワイトエールを飲んでみた

最近、というかだいぶ前からこういった地ビールが彼方此方で売られていますよね。結構お高いので最初は見向きもしなかったのですが、よく見かける国産のビールも飲み飽きたし、ちょっと飲んでみっか、というのが始まりです。
スポンサーリンク