世界のクラフトビール 網走ビールの桜ドラフト飲みました ほんのり甘いというというか、桜の花びらも結構感じますね。どのような製法で桜の花びらを使用しているのか分かりませんが、桜の花びらを使ったお菓子なんかを食べたことある人ならすぐに分かります。 2022.02.06 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール プレミアムモルツ香るエールのサファイアホップの恵み 希少品種の爽やかでかろやかな余韻、、、どんな感じなんでしょうか?原材料は麦芽、ホップ(外国製造)でアルコール度数は6パーセントとちょい高めですね。 2021.07.21 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール トップバリュの富良野ビール飲んでみました! イオンのプライベートブランドのトップバリュから富良野ビールのご紹介です。お値段が165円という事ですが、お値段以上なのか気になりますね。 2021.04.30 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール 網走から流氷ドラフトという名の青い刺客 麦芽使用率は高いけど、酒税法の関係で発泡酒扱いになっているビールではなく、間違いなく発泡酒です。 2017.11.15 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール 何これ!ビールじゃないみたい、なグランドキリンホワイトエール 何これっ!ビールじゃないみたい。確かに最初の一口目は「なんじゃこりゃっ!」って思うほどビールとは全く違った、白ワインって言われればそうかなぁって感じる芳醇なかほりw 2017.10.30 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール ホップの香りがかなり強い!グランドキリンIPA めっちゃホップの香りが最初に来ます!これは初めて。酸味は余り感じられず、爽やかなフルーティさも併せ持っています。 2017.10.20 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール 銀河高原ビールの華ほの香を飲んでみました 今回は銀河高原ビールの「J-CRAFTシリーズ」の華ほの香を飲んでみました。「青」が好きな管理人は青い瓶に惹かれて今回のビールをスーパーのオオゼキで購入しました。 2017.10.10 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール 水曜日のネコっていうビール飲みました^^ さすがモンドセレクション金賞を受賞しているだけあってかなり美味いですよ!普段ビールを飲まない方や女性にお薦めということで、管理人もお薦めします。普通にスーパーで買えますし。 2017.10.01 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール 長野県飯田市の地ビール「ぶなの森ビール」を飲みました 長野県の地ビールといえば、志賀高原ビールがとても有名ですが、「ぶなの天然酵母使用」っていう謳い文句も気になりますね。 2017.09.01 世界のクラフトビール