スポンサーリンク
世界のクラフトビール

アンカービール社のリバティエールを飲んでみました

アメリカはサンフランシスコのクラフトビール、アンカーリバティエールを飲んでみました。クリアな金色のビールで、フルーティなホップの香りが豊かなビールです。とても美味しいのでリバティエールはお薦めですね。
世界のクラフトビール

GOOSE IPAグースアイランドビールを飲んでみた

グースと言う鳥さんの絵とホップの絵が特徴的なラベルで原産国はアメリカ。輸入元はアンハイザーブッシュインペブジャパン社となっております。
世界のクラフトビール

【世界のビール】レーベンブロイを飲んでみました

今回はドイツビールで有名な「レーベンブロイ」ドイツ語表記だと「Löwenbräu」って書きます。伝統的なミュンヘン式ビールで「レーベンブロイ」はドイツ語で「獅子のビール」っていう意味だそうです。確かに缶には「獅子」の絵柄がありますね。
世界のクラフトビール

ギルガメッシュのダグ・フェロウシャス

なんて薫り高いのでしょうか?ペールエールならではのフルーティなかほり、、、そしてはっきりとしたホップの存在を感じますね。喉越しを過ぎてもほのかに苦みが残るのも特徴かと思われます。
世界のクラフトビール

【世界のビール】BREWDOG PALE ALEを飲んでみた

今回はスコットランドの地ビール、ブリュードッグ社の「ペールエール」を近所のイオンで買ってきました。前は置いてなかったと思うのですが、今回目に留まり思わず手に取っていました。
世界のクラフトビール

埼玉川越COEDOと台湾SUNMAIのコラボビール

今では割とポピュラーになった川越小江戸ビールですけど、こういったコラボビールがあったとは驚きです。限定醸造らしいので入手は難しいかもしれませんが、山椒テイストのビールはお薦めいたします!
世界のクラフトビール

イケアで売っているスウェーデンのラガービール

家具で有名なイケアさんですが、食品も揃えていてビールも販売しています。
世界のクラフトビール

伝説のホップSORACHI1984というサッポロビール

1984年に北海道空知群上富良野町で生まれたソラチエースというホップを使っているということですが、現在はアメリカ生産のソラチエースを使っております。
世界のクラフトビール

【世界のビール】何だこれ!まじうめぇ!黄桜のIPAその名はNO SIDE

日本酒で有名な黄桜さんから出ているノーサイドというビール。残念ながら期間限定ビールです。
世界のクラフトビール

ドイツのパウラーナーを飲みました

会社はドイツのミュンヘンにあって、サッカーチームのバイエルンミュンヘンのスポンサードもしている模様です。本社のサイトに有名サッカー選手の写真が掲載されていますね。
スポンサーリンク