世界のビール

スポンサーリンク
世界のクラフトビール

ギルガメッシュのダグ・フェロウシャス

なんて薫り高いのでしょうか?ペールエールならではのフルーティなかほり、、、そしてはっきりとしたホップの存在を感じますね。喉越しを過ぎてもほのかに苦みが残るのも特徴かと思われます。
世界のクラフトビール

埼玉川越COEDOと台湾SUNMAIのコラボビール

今では割とポピュラーになった川越小江戸ビールですけど、こういったコラボビールがあったとは驚きです。限定醸造らしいので入手は難しいかもしれませんが、山椒テイストのビールはお薦めいたします!
世界のクラフトビール

イケアで売っているスウェーデンのラガービール

家具で有名なイケアさんですが、食品も揃えていてビールも販売しています。
世界のクラフトビール

伝説のホップSORACHI1984というサッポロビール

1984年に北海道空知群上富良野町で生まれたソラチエースというホップを使っているということですが、現在はアメリカ生産のソラチエースを使っております。
世界のクラフトビール

【世界のビール】何だこれ!まじうめぇ!黄桜のIPAその名はNO SIDE

日本酒で有名な黄桜さんから出ているノーサイドというビール。残念ながら期間限定ビールです。
世界のクラフトビール

ドイツのパウラーナーを飲みました

会社はドイツのミュンヘンにあって、サッカーチームのバイエルンミュンヘンのスポンサードもしている模様です。本社のサイトに有名サッカー選手の写真が掲載されていますね。
世界のクラフトビール

【世界のビール】おフランスのコロンバ瓶を飲んでみました

醸造所はフランスのコルシカ島にあるようですね。フランスというよりもイタリアからも近いです。フランスとイタリアの文化が融合しているかも知れませんね。
世界のクラフトビール

【世界のビール】YOUNG’Sのスペシャルロンドンエールを飲んでみた

今日は池袋東武デパートで購入したイギリスビール「YOUNG'S SPECIAL LONDON ALE」というビールになります。いつもよりもやや大きめの瓶で内容量は500mlとなっています。
世界のクラフトビール

【世界のビール】タイ王国のシンハービールを飲んでみた

アジアンビールの特徴なのですが、基本的にクセがなくて水のように飲める軽めのビールです。ビールとしての味も香りも薄めだと思います。どちらかというとタイガービールっぽいかなぁ、、、
世界のクラフトビール

【世界のビール】ブロンシュ・デ・ナミュールのアップルを飲んでみました

濾過していない濁ったビールになりますね。決して結露している訳ではないんですよw 濾過されていない濁ったビールは概ねクリーミーな味わいになることが多いです。
スポンサーリンク