世界のクラフトビール 長野県飯田市の地ビール「ぶなの森ビール」を飲みました 長野県の地ビールといえば、志賀高原ビールがとても有名ですが、「ぶなの天然酵母使用」っていう謳い文句も気になりますね。 2017.09.01 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール ダブルホップモンスターというイギリスのビール ということで、ちょっと変わったラベルの貼ってあるダブルホップモンスターというIPAのビールです。GREENE KING Brewerという醸造所みたいですね。 2017.08.17 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール アンカーポータービールを飲みました 今回はアメリカビールのアンカーポータービールという黒ビールです。黒ビールといえばスタウトですが、スタウトの前身となったのがポータースタイルという事らしいです。 2017.08.12 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール タイ王国のチャーンビールを飲みました 始めてのタイビールです。タイには一回だけ行った事がありまして、バンコクに宿泊して離れ小島に遊びにいったりしました。 2017.08.11 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール オレゴンから愛、、、マザマブルーイングのTilikum Pale Aleを飲んでみました 今回はクラフトビールを数多く扱っている「成城石井」さんで購入しました。駅中の成城石井さんだったので、売り場面積が狭くて取り扱いが少なかったのですが、100種類扱っている店舗もあるそうです。 2017.08.09 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール 肉専用ペールエールを飲んでみました 今回は沖縄県のヘリオス酒造さんが造っている「肉専用ペールエール」を買ってみました。ヘリオス酒造さんは沖縄県名護市に所在する醸造所で個性的なビールを造られています。ゴーヤDRYとか飲んでみたいですw 2017.08.06 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール う~ん微妙!コナビール・レモングラスルアウ 今回はコナビールの季節限定醸造で作られた「レモングラス・ルアウ」LEMONGRASS LUAUを飲んでみました。 2017.08.05 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール トラピスト修道院系のビール|オルヴァルビールを飲みました オルヴァル修道院の作っているビールは一種類ということで希少性が高いんですかね?オルヴァル修道院はフランスとベルギーの国境に近い所にあり、今回はベルギービールになります。 2017.07.26 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール 試飲用グラスを新調しました ビールグラスって様々で真鍮や銅の物もあればガラスだと形や厚さが千差万別で悩みます。今回は試飲用ということで小さ目をチョイスしました。購入したのは近くのイオンです。 2017.07.23 世界のクラフトビール
世界のクラフトビール 伊達男のビール|イタリアのモレッティ モレッティ社は1859年に創業したイタリアでは最も古い醸造所みたいですね。本社はミラノにあるみたいです。同社のビールは世界40カ国に輸出されており、ビール品評会では金賞・銀賞を獲得していて実力のあるビールメーカーとして世界に知られています。 2017.07.22 世界のクラフトビール