青森発のクラフトビール・青森エールとは?
どうも、福之助です。
世界のクラフトビールはやっと114本目になりました。
今回はデパートのビール売り場で見かけた青森発のクラフトビール「限定SAKURAラベル 青森エール」のご紹介です。日本のクラフトビールなのですが、お値段はなんと¥668でした!
Be Easy Brewingという醸造所さんで、青森県弘前市にあるマイクロブリュワリーさんのようです。オーナーは日本の方ではなく、ギャレスさんというアメリカの方で元軍人さんという経歴の持ち主。三沢基地に所属し、日本の文化に魅了されたようです。その流れで青森県内で醸造所を開いたということのようです。
Be Easy Brewing
東北クラフトビール、青森クラフトビール、弘前クラフトビール、ヘイジーIPA、ギャレス バーンズ、ビール、クラフトビール工場、オンラインショップ、クラフトビール通販 Aomori craft beer, Japanese craft beer...
ギャレスのアジト、と表示される会社はJR弘前駅から北へ約1キロの二階建て?が醸造所兼オフィスになっているようですね。設立は2016年となっているのでもうすぐ十周年記念ですね!
ラベルは桜の季節の弘前城をイメージした絵柄で「弘前さ来いへ!」と青森弁で書いてあり、その下の方にギャレスだよ~とオーナーの人柄がわかるようなポップな文字もあります。
缶ビールですので普通のプルタブです。
原材料はイギリス製造の麦芽、ホップでアルコール度数は5.5パーセントと表記されています。ラベルには社名とオーナーの名前が記されていて、道の駅で売っている野菜も生産者さんのお名前が書いてあるのを思い出しましたw
グラスに注いでみると、濁りのあるビールで泡持ちはいいですね。
それでは試飲です
んっ!こ、これは、、、
これはかなりフルーティーな仕上がりのビールですね。濁りはあるものの、ブルームーンのようなクリーミィとまではいかない感じ。さわやかなホップのアロマはグレープフルーツを思い出させます。苦みは少ないと思います。
ということで今回の星ですが、、、
★★★★★
星五つですよ~ 最高です~